多くのサッカーチームでリフティングを練習するようにしています。でも、リフティングをする意義を教えてくれるコーチはそんなに多くないようですね。
なかなかリフティングの練習が続かない子も、なぜやるのか理解すれば、練習が単調でつまらないものではなくなるはず。
リフティングをする意義は
- ボールのどこを蹴ればどう飛ぶかが理解できる
- キックが強く、正確になる
- バランスを保つのが上手になる
- 軸足(蹴らない方の足)を使って体を移動させるのが上手くなる
- ボールタッチが柔らかくなる
- 飛んでいるボールがどう落ちてくるのか理解できるようになる
- ボールを蹴るのに必要な体の使い方が上手くなり、無駄が減る
こんなに良いことがたくさんあります。
小さい子供にはわかりにくいので、リフティングを頑張れば「良いシュートがうてるようになるよ」と教えてあげれば良いでしょう。