素早く賢く動くためのドルトムントの英知が日本語の本で手に入る!

今日もポチっとご協力ありがとうございます。(別窓が開きます)
クリックで救える命がある。

ゲームに勝つための想像力、素早い状況判断、攻守の切り替えが身につく

日本代表の10番、香川選手のいる『ボルシア・ドルトムント』の

サッカースクールのヘッドコーチ、マヌエル・ラウルセン氏が

サッカートレーニング術という本を出版されています。

 

2015年6月に出版されたばかりです。

 

この本を見つけてすぐに飛びついてしまいました。

 

リフティングやコーンドリブルを否定するわけではないですが、

ゲームに勝つための想像力、素早い状況判断、攻守の切り替えが

身につくとうたったこの本を読むと、

 

ひたすらリフティングの回数を増やす指導や

ひたすらジグザグドリブルを続ける指導をしてはいけないと

改めて思いました。

 

想像力、素早い状況判断、攻守の切り替えは

即座に効果が出るわけではないと思いますが、

息子に対してできるところから実験中です。

 

日本では通常おこなわないような指導方法

特に、ライフキネティクスは興味深いです。

 

練習メニューだけでなくコーチングのポイントが一番最初にあります。

 

わかっていても忘れがちな「褒める」ことなど、

目に付きやすい最初のところに書かれているので

親としてとてもありがたいです。


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
あなたからいただくクリックがやる気の種です。(別窓が開きます)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。