【南米流トレーニング3】一瞬の隙をつくしたたかさがゲームをレベルアップ

今日もポチっとご協力ありがとうございます。(別窓が開きます)
クリックで救える命がある。

コロンビアの元プロ選手に学ぶ

我が家のサッカー小僧はコロンビアの元プロ選手にサッカーを教わる機会を得たので、南米流のトレーニングを紹介していきます。

3回目は一瞬の隙をつくしたたかさについてです。

 

ずるい or 賢い? 一瞬の隙をつくプレー

足下のテクニックと、パス&シュートの練習のあと、ミニゲームをしました。

 

片方のチームがテクニックとパスを駆使して、得点を決めました。

その子たちがガッツポーズをしている間に、もう片方のチームの子(A君)がボールを持ってスタート!

自分のゴール前から相手ゴールにダイレクトにロングシュートです。

結果、わずかにそれてボールは入らなかったのですが、そのときのコーチの反応は

「ブラボー、よく見ていた、良いプレーだ!」

 

普通のゲームであれば、得点の後はそれぞれのチームが自陣に戻り、お互い準備をしてセンターから再スタートしますよね。

でもそのミニゲームでは、得点しても、再スタートはゴール前から。

ポジションも自陣に戻らなくてよいのでした。

 

そういうルールなのですから、A君がゴール前が開いているのをよく見ていて、すぐに狙ったというのは素晴らしいプレーということになります。

賢いプレーです。

 

日本だったら・・・

これがもし日本なら、

  • 「もう一回やり直し」
  • 「パスから始めろ」
  • 「適当に蹴るな」
  • 「準備してから」
  • 「運べよ、さっき練習しただろ」

という声が聞こえてきそうです。

もちろん中には、ほめてくれるコーチもいますが、おそらく多数派ではないでしょう。

スローインやフリーキックは早く始めるように教えられるのですが・・・

 

確立された戦い方のなかで、正々堂々と戦うというのは、武士道の流れをつぐ美しさを感じますが、サッカーで勝つにはむしろ、抜け目無さや柔軟なプレー選択が必要になってきますよね。

 

その後、ゲームは

話を先ほどのミニゲームに戻しますと、そのプレーがあった後、子供たちはシュート後の戻りが速くなりました。

でも、時々戻りが遅れる事もあり、両チームとも、隙あらば遠くからでも狙ってきます。それによって得点も何度か生まれました。

結果的に、

「攻め手はパスやドリブルで運びながらも、常にゴール前を見ながら狙う」

「守備に変われば、後ろの選手がゴール前への戻りを早くする」

といったことが、自然にできつつありました。

 

柔軟なプレー選択をする子が、みんなの考える力をのばす

ゲーム中、我が家のサッカー小僧はイマイチ戻りが早くなっていなかったのですが、帰宅後サッカーノートに

「上手く出来なかった事:戻りが遅くて点を決められた。」

と書いていました。

我が家のサッカー小僧は、ゲーム中にこそプレーを修正出来ていなかったものの、きちんと大事な事を理解していたようです。

 

「戻りを早く」というと単純な事ですが、大人に「戻りを早くしろ」と言われるのと、自分で体験し、考えた結果の理解では、小僧にとって重みが全然違います。

 

A君から始まった隙をつく効果的なプレーのおかげで、一つ賢くなりました。

 

ずる賢くて効果的なプレーをした子がいたら、あまり型にはまらずに、思い切りほめてあげると良いでしょう。


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
あなたからいただくクリックがやる気の種です。(別窓が開きます)

PVアクセスランキング にほんブログ村

2 thoughts on “【南米流トレーニング3】一瞬の隙をつくしたたかさがゲームをレベルアップ

  1. 急なメール失礼致します。
    サッカー専門店ユニオンスポーツ岐阜店スタッフの西山と申します。今、このブログを拝見させていただきましてご連絡させて頂いております。
    現在当社でサッカー好きの小中学生とその親御さんらが集まるホームページを制作しております。とりわけ、子供のスキルアップや更にサッカーを好きになってもらえるような情報を集めています。
    まだ、サイトも始めたばかりですが、今後ブログを見た子供達やその親御様からたくさんの共感を頂けるよう、さらに多くのブロガー様にも、ここでブログを書いて頂けるようにお願いし、日本中のサッカー大好き少年や、その親御さんや、コーチ・監督などの会話で盛り上がる場にしていきたいと思っております。
    そのような情報を探している際に、このブログを拝見し、たくさんの方に共感して頂けるブログだと強く感じました。
    気軽に投稿して頂ければありがたいです。

    本当に急なお願いで申し訳ありませんでした。
    投稿を心からお待ちしております。

    当社新設HP↓
    http://s-baca.com/

    ※HP右上の無料新規登録をして頂ければ、ブログが書けるようになります。
     よろしくお願いいたします。

    ユニオンスポーツ岐阜店
    岐阜県岐阜市県町1-2
    ℡058‐262‐2345  担当 西山

    • 西山さん

      このブログに興味を持って下さってありがとうございます。
      ご紹介いただいたHPへの投稿、検討させていただきますね。
      サッカーを盛り上げる活動、陰ながら応援します!

      サッカー小僧のオヤジより

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。