素早い相手に勝つ方法は3つある・・・考えを整理しよう

今日もポチっとご協力ありがとうございます。(別窓が開きます)
クリックで救える命がある。

素早い相手に勝つとは

素早い相手に勝つとはどういうことか整理してみましょう。

  1. 自分が速くなる
  2. 相手を遅くする
  3. 相手よりゆっくり進んでも良い状況を作る

この3つに集約されます。

 

自分が速くなる

一番単純には、自分は速くなることです。いろいろなパターンの敏捷性やダッシュの練習をすることで速くなります。

 

相手を遅くする

相手の身体能力を下げることは出来なくても、プレー中の相手を遅くすることは出来ます。そのために自分がボールを持っているときは、

  • 相手が考えなければならないことをふやす(迷わせる)
  • 相手が考えていなかったことをする

選択肢の多い状況に持ち込んで、相手が考えなければならないことを増やせば、判断に要する一瞬の時間がかかります。また、トリッキーなプレーをすると素早い相手でもついて来れません。

相手がボールを持っているときは、

  • 相手にとって良い選択肢をなくす

こちらは身方との連携が必要になるので、初めは敷居が高いかも知れません。

 

相手よりゆっくり進んでも良い状況を作る

ポジショニング次第では、非常に素早い相手を出し抜くことが出来ます。

そのためには、相手と「勝負!」になる前に良い位置に動いておくことが必要になります。

相手がとても速いなら、こちらは「準備を早く」を心がけましょう。

 


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
あなたからいただくクリックがやる気の種です。(別窓が開きます)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。