サッカーチームをいくつも見学しましたが、子供たちを見ていると、コーチに言われたことを、ただなんとなくこなしているなという印象がつよいです。せっかく頑張るのだから、自分なりに今日の目標を持って練習をしましょう。
今日の目標を設定するといいこといろいろ
コーチに言われたことを頑張るのももちろん大事ですが、自分なりの目標がある方が絶対に上達します。
- 目標にしたことが上手くなる。
それは当たり前かもしれませんが、ほかにも、いろいろ良いことあります。
- 練習のたびに「サッカーではどんなことが大切か」考えるので、サッカーに対して意識と考える力が高まる。
- 練習への集中力が高まる。
- 上達を確認しやすくなる。
声かけをしてあげよう
練習前に「今日は何を頑張る?」
練習後に「○○(目標にしたこと)はうまくできた?」
それと、次の声かけも大切にしましょう。
練習前「全力で、楽しく」
練習後「楽しかった?」
こんなちょっとしたことで、練習効率はずっと上がりますよ!