イメトレどうやってやってますか?

今日もポチっとご協力ありがとうございます。(別窓が開きます)
クリックで救える命がある。

がむしゃらではなく賢く上達するためのイメトレ

あなたのお子さんは(or あなたは)どうやって

サッカーのイメトレ(イメージトレーニング)をしていますか?

 

我が家のサッカー小僧はいいシュートの打ち方を

ならったら、TVで試合をみて、シュートシーンを

繰り返し再生してみています。

(息子が自発的に始めました。)

 

息子の友達の中でテクニック的にも頭脳的にも

一番サッカーがうまいな〜と私が見ていて思う子は

試合の時の体の使い方をかなり細部まで見ているそうです。

 

「ネイマールはこっちから足を踏み込んで

腕はこっち向きで、膝はこんな感じで、

足首はこうやって、、、

だけど、スアレスはそうじゃなくて、、、」

 

という感じです。

 

何も教えなくてもそれを楽しんでやると

いうのですから、上手くなるのも頷けます。

 

彼はポジショニングや動き出し、

それに間合いの取り方や

ゴールまでのボールを持っていくルートの

選択なんかも上手いのですが、

どうすればそんなに上手くなれるのか

引き続き探っていこうと思います。

 

あなたのお子さんは(or あなたは)どうやって

サッカーのイメトレをしていますか?


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
あなたからいただくクリックがやる気の種です。(別窓が開きます)

PVアクセスランキング にほんブログ村

4 thoughts on “イメトレどうやってやってますか?

  1. 我が家の息子はポジションの同じ某Jリーガーを完全コピーしようとしてます。走り方やポジショニング、動き出しや考え方までも同じにしてます。でもそれのお陰でかなり動きは良くなりました。

    • ケンさん、コメントありがとうございます!

      一人にずっと注目してその人を完全に真似るということですね。

      「考え方までも」真似して動きが良くなる・・・素晴らしいですね(^^)

  2. いつも楽しく拝見しております。
    うちの子どもは、想像力は豊かなようですが模倣が苦手で、走るフォームやキックフォームも独創的です(笑)。
    しかし、走りも遅く、キックも不正確なので少しずつ直して欲しいとは思います。
    ネイマールや本田の映像を繰返し見てますが、自分でやってみたいという気持ちにはならないようです。
    サッカーについてのイメトレは、漫画みたいなバーって行って、サっと交わしてシュートみたいな事をしたと教えてくれます(笑)
    もっと色々なプレーを見せてるだろう…って気持ちになりつつ、子どもの独創性に微笑ましくなります。
    ファンタジスタは模倣しないのか?と疑問に思いますがそんな事ないですよね?(苦笑)

    • ひでゆきさん、いつもありがとうございます。

      独創的な様子を暖かく見守っていらっしゃるのですね。

      ファンタジスタは模倣をたくさんしていると思いますよ。

      コロンビアの元プロ選手のRubenに聞いたのですが、
      南米ではストリートサッカーで様々な年の子がごちゃまぜに
      なってサッカーをし、小さい子は上手くなりたくて
      必死で年上の上手い子のマネをするそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。