勉強に役立つ考え方を手に入れつつ得点力がアップする!

今日もポチっとご協力ありがとうございます。(別窓が開きます)
クリックで救える命がある。

サッカーだけで勉強出来なかったら困る

 

親としてはだれでも思うことかもしれません。

 

サッカーに打ち込むのは良いけれど、
勉強もしっかりやってくれないと・・・。

 

このブログで今までも何度か勉強にもサッカーにも役立つ
ことをお伝えしてきましたが、

 

今回、息子にかなり良い影響を感じられたものが
あるので紹介しようと思います。

 

 

ゴールからの逆算をあらゆるところで考える

 

元日本代表の城彰二さんが子どもにサッカーを教える
DVDがあるのですが、

【城彰二】あの城彰二がついに、プロの企業秘密を初公開!トッププロとして、少年サッカー指導者として、様々な経験の中から培った城彰二ならではの発想と実戦ノウハウをここに公開します。
 

これが今息子に非常に役に立っています。

(私にも役に立っているかも・・)

 

城さんの

「ゴールから逆算してプレーする」

という発想は、中学生時代に学習塾で先生に
言われたことから生まれたそうです。

 

「試験でとりたい成績から逆算して
今何をどの様にすれば良いか考える」

という様なことです。

 

それを中学生の時に自分でサッカーに応用したのは

「さすが!」

と思います。

 

 

城さんからのありがたい影響

 

このDVDを見た息子にどんないいことが有ったかというと、

 

●ゴール前での考え方が根本から変わった。

以前は、

「ディフェンダーの動きを見てから自分が動く」

という“後手”のプレイヤーだったのですが、

「自分はこうやってゴールしたい」

というイメージが持てるようになりました。

 

●目標にむけてどんなことをやればいいか考えるようになった

この夏カナダに5週間ほど滞在しているので、
この機会に英語力をレベルアップしようと、
英検2級に合格という目標をたてました。

(私も一緒に受験して、息子と勝負!^^)

 

今までだったら・・・

目標を立てずになんとなく勉強するだけ。

親が試験を受けてみようと目標設定しても
イヤイヤで身が入らない。

カナダにいれば普通に英語はうまくなると
言い訳して勉強しない。

・・・そんな感じだっただろうと思います。

 

でも今回は、

ゴール(目標)が存在することが大切

ということを理解してくれたので、

結構やる気があります。

 

そして、どんな勉強をすれば良いのか
自分から聞いてきました。

 

城さんの言葉がこんなところで良い影響を
与えてくれるなんて親として嬉しい限りです。

 

親にとってはどんないいことが有ったかというと、

「城さんが言ってたじゃん」と言える!

 

小学校5年生の息子は、親の言うことを何でも
素直に受け入れる年頃ではありません。

 

腹が立つこともありますが、
息子の正常な進化(成長)だと思っています。

 

そんな息子は、親に言われても響かないことでも
世界で活躍したサッカー選手の言うことなら
受け入れられます。

 

「目標を決めて、そのためにどうするか考えようね。」

なんて、誰にでも言えることですが、

子どもにとって響くかどうかは誰が言うかによって大違い

 

城さんが映像の中で教育してくれることは
親にとって本当にありがたいです。

 

それも、1度ではなく何度も繰り返してくれます。

 

本と違って映像で何度も言ってくれると
影響力が凄く大きいんだな〜ということを実感しました。

 

値段は18800円と、安い値段ではないのですが、
その価値は十分あって良い買い物でした。

 

安くはないと書きましたが、
サッカーの月謝2ヶ月分ぐらいですから
悪くない値段です。

というのは、

このDVDを見ながら12ヶ月サッカーチームに通うのと、
このDVDナシで14ヶ月サッカーチームに通うのを比べれば、

このDVDを見ながら12ヶ月通ったほうが
絶対に上手くなるだろうと思うからです。

(かつて科学者を目指しただけに、
対照実験ができないので断言はしませんが・・・)

 

ゴールからの逆算の考え方だけでなく、
ゴール前での色々な動きを覚えきれないほど
沢山教えてくれているのも有り難いです。

 

「え?そんなやり方もあるの?」

という、普通のサッカーチームで教えてくれないような
ことも出てきます。

 

城さんのDVDが気になる人も、あんまり気にならない人も
一度は商品の紹介ページを見てみることをオススメします。
  ↓
【城彰二】あの城彰二がついに、プロの企業秘密を初公開!トッププロとして、少年サッカー指導者として、様々な経験の中から培った城彰二ならではの発想と実戦ノウハウをここに公開します。

 

でも、子どもが小さすぎると響かないかも

 

このDVDを購入したのは息子が3年生のときでした。

 

当時の息子にはちょっと早すぎたかなという印象です。

 

5年生になって久しぶりに見てみたら、
以前とは見るときの集中力が違いました。

 

今になって、このDVDをみると自分に良いことがある
ということが理解できたのだと思います。

 

何はともあれ、DVDだと何年たっても見れるので良かったです。

 

ネットでの動画販売とかだとしばらくすると
存在自体忘れちゃいますもんね。


にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
あなたからいただくクリックがやる気の種です。(別窓が開きます)

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。